平成31年-令和元年(2019) 北信越OL連絡協議会大会要項 |
---|
---------------------------------------------- 平成31年福井市民オリエンテーリング教室&春季OL大会 ---------------------------------------------- 主催:福井市オリエンテーリング協会 日時:平成31年4月28日(日) ※小雨決行、雨天中止 会場:「福井総合グリーンセンター」 受付場所:福井県坂井市丸岡町楽間15 「福井総合グリーンセンター」ウッドリームフクイ http://www.pref.fukui.jp/doc/green-c/ 受付時間:午前9:30-11:00 いつでも受け付け、参加できます 内容 :午前10時から初心者教室 クイックオリエンテーリング 午前10時から 教室に参加しない人から順次スタート 競技方式 ポイント・オリエンテーリング 競技規則 日本オリエンテーリング競技規則による 地 図 :「福井総合グリーンセンター」 縮尺1:1000、1:3000、等高線間隔2m、4色刷 参加対象:だれでも参加できます。公園内で安全ですので子供も個人で参加できます。 ク ラ ス:<個人の部> MA(男子年齢無制限)、 WA(女子年齢無制限) MV(男子50歳以上)、 WV(女子50歳以上) B (中級者の個人)) <トリムの部>(1チーム2~3名) 初級個人 (初心者の個人 少年(小学生4年以上中学生のみのチーム) 家族(小学生以下を含むチーム) 一般(大人のみ、中学生以上を含むチーム) 参加料 :無 料(ただし保険料 200円) 県外個人の部参加者は(保険料+地図代)500円 その他 :オリエンテーリングに必要なコンパス等の用具はお貸しいたします。 個人の部はSIカードを使用予定、SIカードレンタル代は今回無料。 申し込み:福井市オリエンテーリング協会 〒918-8525 福井市花堂北1-7-25 ㈱サンワコン内 福井市オリエンテーリング協会 0776-36-2790 E-mail o-fukui■mx5.fctv.ne.jp(■→@) 事前申込締切:4月12日(金)事前申し込みありがとうございました。 ⇒25日(木)まで延長受付 (当日申し込みもありますが、なるべく事前申込をよろしく) 当日申込あり:集合会場にて受付します 当日達絡先 :緊急時のみ 宇野信彦 090-1313-9268 ・・・・申込書・・・・・・ 参加クラス 個 人:MA、WA、MV、WV、B トリム:初級個人、少年、家族、一般 個人およびグループ代表者 住所 〒 電話 氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 グループの代表者以外の参加者 2.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 3.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 4.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 ---------------------------------------------------------- |
---------------------------------------------- 令和元年度第28回いしかわスポーツ・レクリエーション交流大会 ふれあいオリエンテーリング大会 ---------------------------------------------- |
------------------------------------------------ 令和元年度新潟県OL協会杯オリエンテーリング大会 ------------------------------------------------ |
---------------------------------------------- 小松市オリエンテーリング体験競技会 ---------------------------------------------- ![]() |
---------------------------------------------- 令和元年度福井市民体育大会オリエンテーリング競技 ---------------------------------------------- 主催:福井市オリエンテーリング協会 日時:令和元年6月16日(日) 小雨決行 梅雨の暴風雨が予想されるため、やむなく中止とさせていただきます。 大変申し訳ありません。秋の大会参加をお待ちしております。 会場:ふくい健康の森 http://fkenkan.or.jp/kenmori/index.html 集合場所:中央広場〔第5駐車場北側〕 受付 :午前9時から10時まで 内容 :午前9時30分から初心者説明 午前9時30分から 教室に参加しない人から順次スタート 競技方式 ポイント・オリエンテーリング 競技規則 日本オリエンテーリング競技規則による 地図 : 「ふくい健康の森」 縮尺 1:5,000 等高線間隔5m 走行可能度4段階表示 参加対象:小学生以上の福井市民及び県内外のオリエンテーリング愛好者 ク ラ ス:<個人の部> MA(男子年齢無制限)、 WA(女子年齢無制限) MV(男子50歳以上)、 WV(女子50歳以上) B (中級者の個人)) <トリムの部>(1チーム2~3名) 初級個人 (初心者の個人 少年(小学生4年以上中学生のみのチーム) 家族(小学生以下を含むチーム) 一般(大人のみ、中学生以上を含むチーム) 参加料 :無 料(ただし保険料 200円) 県外個人の部参加者は(保険料+地図代)500円 その他 :オリエンテーリングに必要なコンパス等の用具はお貸しいたします。 個人の部はSIカードを使用予定、SIカードレンタル代は今回無料。 申し込み:福井市オリエンテーリング協会 〒918-8525 福井市花堂北1-7-25 ㈱サンワコン内 福井市オリエンテーリング協会 0776-36-2790 E-mail o-fukui■mx5.fctv.ne.jp(■→@) 事前申込締切:6月13日(木) 当日申込あり:集合会場にて受付します 当日達絡先 :緊急時のみ 宇野信彦 090-1313-9268 ・・・・申込書・・・・・・ 参加クラス 個 人:MA、WA、MV、WV、B トリム:初級個人、少年、家族、一般 個人およびグループ代表者 住所 〒 電話 氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 グループの代表者以外の参加者 2.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 3.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 4.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 |
---------------------------------------------- 2019年度石川県オリエンテーリング地図調査講習会 ---------------------------------------------- |
---------------------------------------------- 2019年度北信越OLクラブ連絡協議会総会 ---------------------------------------------- |
---------------------------------------------- 第62回金沢市民体育大会オリエンテーリング競技 ---------------------------------------------- ![]() ![]() |
------------------------------------------------------ 第71回小松市民スポーツ大会オリエンテーリング競技 ------------------------------------------------------ ![]() |
---------------------------------------------- 2019年第48回福井市民スポレクオリエンテーリング大会 ---------------------------------------------- 主催:福井市オリエンテーリング協会 日時:平2019年9月23日(月祝) 小雨決行 集合場所:福井駅西ハピテラス 受 付 :午前10時から14時まで 受付後初心者説明、順次スタート クラス: ≪個人競技の部≫ MA(男子年齢無制限)、 WA(女子年齢無制限) MV(男子50歳以上)、 WV(女子50歳以上) ≪トリムの部≫ 初心者個人 家族(小学生以下を含むチーム) 一般(大人のみ、中学生以上を含むチーム) 追加事項 通常の紙ベースの地図のほかに、スマホソフト<NaviTabi>を使った クラスを追加します。コースは同じですが、順位や表彰は別とします。 ナビタビクラスに参加ご希望の方は、スマホにあらかじめ スマホソフト<NaviTabi>をインストールし、ログインしておくことを推奨します。 すでに、一般観光客向けの「福井の歴史探索」が公開されていますが、 大会コースは、当日公開しますので、お楽しみに。 このソフトをインストールするメリットは、全国のオリエンテーリングコースが、 楽しめるようになることです。ぜひチャレンジしてください。 https://navitabi.co.jp/ 競技方式:フォト・オリエンテーリング (決められたコースを回り、指定された構図で写真を撮ってくる) 必要道具:コントロール通過を証明するためのデジカメ(カメラ付き携帯も可) 暑さが予想されますので、水分、着替えなど各自ご用意ください。 オリエンテーリングに必要なコンパス等の用具はお貸しいたします。 主催者が用意するもの:地図、コントロールポイント一覧、ポリ袋、貸出用コンパス 地 図 : 「福井駅周辺」 縮 尺 : ≪個人競技の部≫1:10,000 ≪トリムの部≫1:5,000 参加対象:≪個人競技の部≫県内外のオリエンテーリング愛好者 ≪トリムの部≫だれでも参加できます 参加料 :≪個人競技の部≫200円、ただし県外参加者は(保険料+地図代)500円 ≪トリムの部≫無 料 申し込み:≪トリムの部≫当日会場で ≪個人競技の部≫福井市オリエンテーリング協会 FAX 0776-36-3300 E-mail o-fukui■mx5.fctv.ne.jp(■→@) ・・・・H30福井市スポレク大会個人競技の部申込書・・・・・・ 事前申込締切:9月19日(木) 参加クラス:MA、WA、MV、WV 住所 〒 電話 氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳(年度末) |
---------------------------------------------- 年度金沢市民スポレク祭オリエンテーリング大会 ---------------------------------------------- |
---------------------------------------------- 年度新潟県オリエンテーリング研修会 ---------------------------------------------- |
---------------------------------------------- 令和元年度全日本リレー石川県セレクション ---------------------------------------------- ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() |
------------------------------------------------ 令和元年度第3回いしかわスポレクフェスティバル ------------------------------------------------ ![]() ![]() |
---------------------------------------------- 令和元年度石川健民祭健民オリエンテーリング大会 兼 津幡町スポレク祭オリエンテーリング大会 ---------------------------------------------- ![]() ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() |
------------------------------------------------ 2019年度 福井県民スポーツ祭オリエンテーリング大会 ------------------------------------------------ 大会名称:県民スポーツ祭オリエンテーリング大会 主 催:福井県オリエンテーリング協会、福井県スポーツ協会 日 時:2019年10月27日(日) ※小雨決行、荒天中止 会 場:県立芦原青年の家及びあわら市北潟湖畔公園 集合場所:県立芦原青年の家 正面玄関横(あわら市北潟153-227) 内 容: 9時30分~10時30分:受 付 10時00分~10時30分:初心者説明(地図の読み方・整置の仕方、コンパスの使い方) 10時30分~ :開始式 【個人競技の部】 10時30分から:オリエンテーリング大会(順次スタート) クラス:上級者 (男子)MA、M50A(女子)WA 中級者 (男子)MB (女子)WB 【トリムの部】 10時30分から:初級コースのオリエンテーリング(順次スタート) クラス:初級個人、少年、家族、一般 【トリムの部 交 流】 11時00分~12時20分:クイック・オリエンテーリング (交流の部のみ雨天中止) 12時30分~12時50分:閉会式(予定) 競技方式:ポイント・オリエンテーリング(交流はクイック・オリエンテーリング) 競技規則:日本オリエンテーリング競技規則による 地 図:「芦原青年の家&北潟湖畔公園」 縮尺 1:4,000等高線間隔 2m 走行可能度 4段階表示 参加対象:オリエンテーリング愛好者・初心者(交流は車いすでも参加可能) 参加費 :トリムの部 :無料(ただし保険料1人200円(交流のみ参加者を除く)) 個人競技の部:1人500円(地図・保険料200円) その他 :個人競技の部はSIカードを使用予定、SIカードレンタル代は今回無料。 申し込み:福井県オリエンテーリング協会事務局 〒918-8011 福井市月見1-2-66 福井県オリエンテーリング協会事務局 FAX :0776-35-9860 E-mail :o-fukui■mx5.fctv.ne.jp(■→@) 事前申込締切:10月24日(木) 当日申込あり:集合会場にて受付します 当日達絡先 :緊急時のみ 競技責任者 林 090-1396-1002 ・・・・申込書・・・・・・ 参加クラス 個人競技の部:MA、M50A、WA、MB、WB 初心者の部 :初級個人、少年、家族、一般、交流のみ 個人およびグループ代表者 住所 〒 電話 氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 グループの代表者以外の参加者 2.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 3.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 4.氏名(ふりがな) 性別 男・女 年齢 歳 |
---------------------------------------------- 2019年福井市民秋季オリエンテーリング大会 ---------------------------------------------- 主催:福井市オリエンテーリング協会 テクノポート福井総合公園管理事務所 日時:令和元年11月03日(日祝) 小雨決行、荒天中止 会場:「テクノポート福井総合公園」 受付場所:福井県坂井市三国町黒目22-51-1 「テクノポート福井総合公園」管理事務所 http://www4.ocn.ne.jp/~f.kosya/index.html 受付時間:午前10:30-11:00および午後12:30-13:00の2回 内 容 :それぞれ受付後にオリエンテーリングの説明 その後、一斉スタート:フリーポイントオリエンテーリング 地 図 :「テクノポート福井:2016リメイク」 縮尺1:2500、等高線間隔2m、4色刷 参加対象:だれでも参加できます。公園内で安全ですので子供でも個人で参加できます。 ク ラ ス:M (男子年齢無制限) 1.2㎞程度 MJ(男子小学生) W (女子年齢無制限) WJ(女子小学生) グループ 参加料 :無 料 その他 オリエンテーリングに必要なコンパス等の用具はお貸しいたします。 同時にテクノポート総合公園主催の手づくり凧揚げ大会を開催 申し込み 福井市オリエンテーリング協会 〒918-8525 福井市花堂北1-7-25 ㈱サンワコン内 0776-36-2790 鈴木、脇坂 E-mail o-fukui■mx5.fctv.ne.jp(■→@) 当日申込:集合会場にて受付します |
------------------------------------------------ 令和元年度新潟県オリエンテーリング協会杯大会 ------------------------------------------------ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
------------------------------------------------ 第10回小千谷スキーオリエンテーリング大会 兼 令和元年度(第8回)新潟県オリエンテーリング協会杯スキーO大会 ------------------------------------------------ ![]() ![]() |